top of page
白内障手術
白内障とは
正常な水晶体は透明で光をよく通します。しかし、さまざまな原因で水晶体の中身のたんぱく質が変性して、濁ってくることがあり、これが「白内障」です。水晶体が濁ると、光がうまく通過できなくなったり、光が乱反射して網膜に鮮明な像が結べなくなり、視力が低下します。
水晶体の濁りを改善する薬はないため、治療法は手術となります。

正常

白内障
白内障の主な症状
目の中の水晶体が濁ることにより、視力が低下します。
水晶体の濁り方はひとりひとり違うため、自覚症状はさまざまです。
-
視力の低下
-
景色やモノがかすんで見える、白く霧がかかったように見える
-
まぶしく感じる
-
明るいところで見えにくい
-
一時的に近くが見えやすくなる、メガネが合わなくなる
-
景色やモノが二重、三重に見える など
白内障手術を受けるタイミングについて
基本的には「見えづらさで、困ることが出てきた時」が手術を受けるタイミングです。水晶体の濁り方、進行具合によっては、自覚症状をそれほと感じていなくても早急に手術をおすすめする場合もあります。白内障手術のベストなタイミングは人それぞれです。当院では患者さんの視力、ご職業やライフスタイル、緑内障や他の眼疾患の有無などを総合的に判断し、適切な時期に白内障手術のご提案をさせていただいております。
●運転免許更新の「3ヶ月前」
運転免許の更新前に白内障手術を終えたい場合は、
運転免許更新の3ヶ月前
には眼科を受診しましょう。すぐに白内障手術ができない場合や、手術後にメガネを調整したり、視力が安定するまでに時間がかかる場合があるためです。

当院の白内障手術について
※現在、日帰り白内障手術は、系列院の元木町眼科・内科にて行っております。
●経験豊富な医師・スタッフが対応
豊富な経験と高い技術力を持った医師や医療スタッフが、安心・安全な白内障手術を行っております。白内障手術が、初めての眼の手術という患者さんも多いと思いますので、事前にしっかりとカウンセリングを行い、ご不安や疑問を解消できるよう努めています。

●精密な術前検査の実施
術前検査の精度は、術後の見え方・満足度に影響するため、精度の高い検査機器を備え、専門的な知識を持つ視能訓練士が正確な検査を実施しています。

