top of page

網膜硝子体手術

※現在、網膜硝子体手術は、系列院の元木町眼科・内科にて行っております。

網膜硝子体手術とは

眼球内は「硝子体(しょうしたい)」という無色透明のゼリー状の組織で満たされています。硝子体は99%が水分で、眼球が球体の形を保つ、眼の中に取り入れた光を屈折させる、外部からの衝撃から目の組織を守る、などの役割を果たしています。
硝子体が炎症や出血(硝子体出血)により濁ってしまったり、網膜が引っ張られて網膜剥離を起こしたりすると、視界や視力に大きな影響を及ぼす可能性があります。
網膜硝子体手術は白目の部分から非常に細い器具を眼内に挿入し、硝子体の切除や網膜の治療をおこないます。

元木町眼科・小田栄院 網膜硝子体手術

網膜硝子体手術の方法

元木町眼科 小田栄院 網膜硝子体手術

手術は局所麻酔でおこないます。
眼球に小さな穴を3、4ヶ所あけて手術機器を挿入します。1箇所に注入針を固定して灌流液を入れ眼圧を保ちながら、別の箇所から眼内を照らす照明器具や硝子体カッターを挿入して、硝子体を切除したり、出血や増殖した病変組織を除去していきます。
疾患に応じて、ピンセットのような器具を用いたり、眼内でレーザーを照射したり、灌流液をガス等に置き換えるなど、様々な処置をおこないます。

主な適応疾患

緊急手術が必要な場合や、当院では対応が難しい治療は、信頼できる専門病院をご紹介いたします。

黄斑前膜(黄斑上膜)

ものを見るために重要な網膜の中心部「黄斑(おうはん)」にうすい膜ができる病気です。
網膜の病気の中では最も多い病気のひとつで、40 歳以上のおよそ20 人に1 人がなるといわれています。
視力も良好で、自覚症状も少なく、日常生活や仕事に支障のない方は、手術を行わず経過観察で良いこともあります。

黄斑円孔

ものを見るために重要な網膜の中心部「黄斑(おうはん)」に穴があいてしまう病気です。
進行性の病気で、放置すると、見ようとする部位(視線に一致する部位)が見えなかったり、ゆがんで見えたりして視力が悪くなります。早期に網膜硝子体手術を受けることで、視力回復できる可能性があります。

網膜裂孔・網膜剥離

何らかの原因により、網膜の一部に穴や裂け目ができることがあり、これを「網膜裂孔」といいます。さらに、網膜裂孔の周囲から網膜がはがれて、その部分が光を感じなくなった状態を「網膜剥離」といいます。
発症初期であればレーザー治療によって進行を食い止めることが可能です。網膜剥離が進行した場合は、網膜硝子体手術が必要になります。

糖尿病網膜症

糖尿病網膜症を放置すると、硝子体出血や網膜剥離が生じ、重篤な視力障害を引き起こすことがあります。硝子体出血や網膜剥離を改善するために、網膜硝子体手術が必要になります。
手術を行っても、失われた視力が元通りになることはないため、糖尿病を発症した方は定期的に眼科を受診することが大切です。

bottom of page